Turkey トルコの東へ① ー ガジアンテップで食を楽しむ 2024年4月〜7月の間、中東、北アフリカへ行ってきました。その旅行記第1回はトルコの東にある美食の街、ガジアンテップです。 2024.12.07 Turkey
あれこれ ニュージーランド英語の話 これまで山小屋日記には、ニュージーランドでの山小屋生活での話をあれこれ書いてきました。海外で働くこと、山小屋で働くこと、英語環境の中で働くこと、キッチンでの仕事、人間関係、食文化はじめ文化の違い・・・そして私の愚痴・・・。その日の私の気分で... 2024.12.06 あれこれ山小屋日記-in NZ
刺繍 ニードルブック 山の絵はじめ、これを刺繍にしたい、あれを刺繍にしたいとアイディアは頭の中に溢れているのですが、いざ糸と針を握ると、うーーーん・・・と迷ってしまう私です。そんな時は、適当に目の前にあるものを落書きして、気軽にできそうな図案を考えることにします... 2024.11.26 刺繍
刺繍 手のひらサイズの刺繍パネルを作ってみました 前回のブログに載せていた、椿の刺繍をパネルに仕立ててみました。所々、反省点はありますが、それも含め作り方、使った道具を書き残しておきたいと思います。MDFボードをカット額に入れるか、パネルにして飾りたいと思っていた、この椿の刺繍。▲図案は、... 2024.11.24 刺繍
発掘調査のこと 夏の発掘調査の服装と必需品 今日は発掘調査の服装と必需品について。実際に今年9月の間35度以上の猛暑が続く中発掘調査をしてみて、「これは絶対いるな・・・!」「これはあったほうがいい」と思ったものを挙げていきます。服装、持ち物、それぞれ選ぶときの私なりのポイントも書いて... 2024.11.18 発掘調査のこと
山小屋日記-in NZ② 山小屋生活 in NZ ②を終えて〜ワークビザ問題 気づけば長袖長ズボンを着て11月、冬が目の前へと迫ってきました。この時期、ニュージーランドのある南半球は春。一昨年、昨年に続き今年も今頃はニュージーランドに渡り、3シーズン目となる山小屋での生活を始めたかったのですが・・・。今年は願い叶わず... 2024.11.10 山小屋日記-in NZ②
旅のこと 中東〜北アフリカへ行ってきました ニュージーランドの辺鄙な場所での生活を終えた後、数日後にはトルコ・イスタンブールへ飛び、3ヶ月間トルコ、エジプト、モロッコ、アゼルバイジャンの4カ国へふらりと行ってきました。 2024.11.09 旅のこと
刺繍 最近の刺繍 ー 色選び 糸の色が増え、色見本も手元にあり・・・となると難しい(けど楽しい)のは、色選び。どんなステッチで、どの色で、この絵を刺繍にしようかなと考えるのも楽しい時間です。 2024.11.08 刺繍
刺繍 《刺繍道具》刺繍を始めて2ヶ月目。購入した道具と感想 刺繍を始めてから2ヶ月経ちました。毎日針を持つことはありませんが、ぼちぼちと続けています。買った本や、借りてきた本の図案を真似して刺繍してみたり、自分の過去に描いた絵を刺繍してみたり。:今回は、刺繍を始めてから買った道具を、まだ短期間ではあ... 2024.10.27 刺繍
刺繍 花の刺繍 ー チャン・ミナさんの本より 今回は、最近挑戦してみた花の刺繍の紹介と、自分の中での学びを書きたいと思います。刺繍はいずれも、以前の記事で紹介した『ステッチひとつで花開く 初めての刺繍レッスン』 チャン・ミナさんの本の図案からです。 2024.10.15 刺繍
刺繍 チェーンステッチの練習 3つの刺繍キットを終え、4つ目の刺繍キットを買うにはお財布にも負担がかかりますし、家に汚れが目立てしまって使う予定のないテーブルクロス(布)があったので、練習ということでその布を使って刺繍の練習をすることにしました。 2024.10.06 刺繍
キエーロ 《4年目突入!》キエーロ・3年1ヶ月目 久しぶりのキエーロ記事の更新です!この夏は本当に本当に暑いですね。これまでは暑い日でも、陽が沈む頃に生ゴミをキエーロに埋めていましたが、陽が沈んでさえも暑いのでキエーロを使う機会が減っている我が家です。キエーロを自作してからは3年以上の月日... 2024.09.14 キエーロ