刺繍

刺繍

刺繍小物

最近は、祖母がひ孫にせっせかとお洋服を作る毎日。私は、ミシンは慣れていないので、作っている姿を側で見るだけなのですが、せっかくならと刺繍でそのお洋服にワッペンをつけることにしました。今日は、最近作ったそのワッペンと他、刺繍小物を紹介したいと...
刺繍

樋口愉美子さんの本より<6月〜8月>

10日間近く、1日中数時間刺繍する日が続いたからか、手首が疲れ始めてしまいました。それでも刺繍を続けていたいところではありますが、腱鞘炎になっては困るので、一旦最近の刺繍をブログに残し、数日は手を休めることに専念しようと思っています。とは言...
刺繍

新緑の刺繍 ー 樋口愉美子さんの本より<5月>

最近、すっかり刺繍ネタした書いていない、このブログ・今日も行き当たりばったり。旅行記の続きを進めなければ・・・と思いつつも刺繍に没頭している日々です。小さなパネルに仕立てて、玄関に飾っている毎月の花(植物)の刺繍。今日は5月分を作ったので、...
刺繍

桃の刺繍 ー 樋口愉美子さんの本より<3月>

毎月、季節の花の刺繍を家に飾るため刺繍しています。3月分は3月1日の今日、ギリギリ!間に合いました。桃の花とお団子の刺繍、今回は何度も紹介している樋口愉美子さんの本の図案からです。本の中では、桃と団子の他にも、ひなまつりというタイトルで、松...
刺繍

菜の花の刺繍 ー チャン・ミナさんの本より<4月>

毎月1つ、小さな刺繍のパネルを作って玄関に飾ろうと決め、1月は椿、2月は梅と来て・・・3月は飛ばして、今回は4月分の菜の花。このブログではすでに何度か紹介しているチャン・ミナ(ミナランド)さんの本からの図案です。最近は、ご依頼いただいた刺繍...
刺繍

刺繍絵|お子さんの絵を刺繍にしました

もう昨年の出来事になりますが、私のインスタを見てくれている友人より刺繍のご依頼いただきました。それから数ヶ月試行錯誤の上完成し、先日無事手元に届いたとのことで、ホッと一安心しています。長い間待ってくれた友人には本当に感謝しかありません。今日...
刺繍

梅の刺繍 ー チャン・ミナさんの本より<2月>

始めた頃よりもペースは落ちていますが、最近も仕事の合間を縫ってちくちくと刺繍、進めています。刺繍を進めるスピードよりも、糸や道具を買い集めるスピードの方が速かったりして・・・(笑)。というのも、つい最近アマゾンで、ついに!あの!気になってい...
刺繍

布を買って、新緑を刺繍

刺繍に関してのブログ、日が空いてしまいましたが、ぼちぼち続いています。最近はもっぱらポッドキャストのコテンラジオを聴きながらの刺繍。めちゃくちゃ面白いです。コテンラジオを語り始めたら1記事書けそうですが・・・今日は、完成したばかりの新しい刺...
刺繍

ニードルブック

山の絵はじめ、これを刺繍にしたい、あれを刺繍にしたいとアイディアは頭の中に溢れているのですが、いざ糸と針を握ると、うーーーん・・・と迷ってしまう私です。そんな時は、適当に目の前にあるものを落書きして、気軽にできそうな図案を考えることにします...
刺繍

手のひらサイズの刺繍パネルを作ってみました

前回のブログに載せていた、椿の刺繍をパネルに仕立ててみました。所々、反省点はありますが、それも含め作り方、使った道具を書き残しておきたいと思います。MDFボードをカット額に入れるか、パネルにして飾りたいと思っていた、この椿の刺繍。▲図案は、...
刺繍

椿の刺繍 ー 樋口愉美子さんの本より<1月>

最近は自分の絵の刺繍が続いていたので、私の好きな本に戻って、椿の刺繍に挑戦しました。
刺繍

最近の刺繍 ー 色選び

糸の色が増え、色見本も手元にあり・・・となると難しい(けど楽しい)のは、色選び。どんなステッチで、どの色で、この絵を刺繍にしようかなと考えるのも楽しい時間です。
刺繍

《刺繍道具》刺繍を始めて2ヶ月目。購入した道具と感想

刺繍を始めてから2ヶ月経ちました。毎日針を持つことはありませんが、ぼちぼちと続けています。買った本や、借りてきた本の図案を真似して刺繍してみたり、自分の過去に描いた絵を刺繍してみたり。:今回は、刺繍を始めてから買った道具を、まだ短期間ではあ...
刺繍

花の刺繍 ー チャン・ミナさんの本より

今回は、最近挑戦してみた花の刺繍の紹介と、自分の中での学びを書きたいと思います。刺繍はいずれも、以前の記事で紹介した『ステッチひとつで花開く 初めての刺繍レッスン』 チャン・ミナさんの本の図案からです。
刺繍

チェーンステッチの練習

3つの刺繍キットを終え、4つ目の刺繍キットを買うにはお財布にも負担がかかりますし、家に汚れが目立てしまって使う予定のないテーブルクロス(布)があったので、練習ということでその布を使って刺繍の練習をすることにしました。