毎日の仕事に疲れ果て休日は寝てばかりだった2014年。これではまずい!と山登りを始めたのが2015年。2017年、山に関わる仕事に就き、2020年には山小屋で働くことに。
個人的に山小屋での生活を記録に残しておきたく書き始めた私の日記でしかありませんが、日々の様子や山での景色をブログを通して体験してもらえたらいいなと思っています。
>>投稿日:その出来事があった日、更新日:ブログを書いた日(書き直した日)です。
初めての山小屋生活の様子はこちら >>> 山小屋日記-2020
2020年夏、約4ヶ月間を北アルプスの標高2900m付近に建つ、とある山小屋で4ヶ月間働きました。その時に撮り溜めた写真と日記や手帳を元に書いています。
2回目となる山小屋生活の様子はこちら >>> 山小屋日記-2022
山の上ではなく、森の中にあるホテルのような山小屋で7ヶ月過ごしました。お休みの日に行った日帰りやテント、小屋泊の山行のみ書いています。
3回目となる山小屋生活 in NZ の様子はこちら >>> 山小屋日記 – in NZ
約5ヶ月間に渡る海外での山小屋生活の様子です。山小屋という隔離された場所での生活は国が変わってもやっぱり同じ?!英語環境や仕事に慣れるまでの自分自身と同じ屋根の下で暮らすスタッフの人間関係についてを主に書いています。スタッフの紹介はこちら。
4回目となる山小屋生活 in NZ の様子はこちら >>> 山小屋日記 – in NZ②
出発の9日前に念願のワークビザをゲット。NZ山小屋生活2シーズン目、個人的な愚痴が多めです。流石に同じ場所で2シーズン働くとなると飽きがくるのかな、と思っていましたがドラマ続きな6ヶ月間弱でした。登場人物が増えています。スタッフ紹介はこちら。
5回目となる山小屋生活の様子はこちら >>>山小屋日記-2025
2回目に働いた山小屋に3年ぶりに戻り、7ヶ月間を過ごします。一に植物観察、二に仕事の話、そして今回は人間関係や愚痴にはできるだけ触れないよう(笑)書いているつもりです。
山小屋で働く青い帽子の子のLINEスタンプを作りました。覗いていただけると嬉しいです!
✏︎2025.4.28