植物の話

植物の話植物の話

登山をはじめて間もない頃、花の百名山である利尻山で高山植物に魅せられ、花の名前や由来を知ることで、さらに山歩きが楽しくなることを知りました。

それからはカメラを片手に、のんびりと花目的の山行が増え、植物の観察は山に行く理由の1つです。

ここでは素人が、山歩きや山小屋生活中に撮りためた写真と高山植物図鑑を元に、植物の特徴や名前の由来などを記録として残しています。みなさんにも花の面白さ、山の楽しさが伝わればいいなと思っています。

専門家ではありません、誤りも多々あるかと思いますので悪しからず。ご指摘等ありましたらコメントへお願いします。

✏︎2021.8.20

▶︎主な参考図書:ヤマケイハンディ図鑑8 高山に咲く花 増補改訂新版 山溪ハンディ図鑑
▶︎写真は登山中、山小屋生活中に撮りためたものです。無断転載・無断使用はお断りします

日帰り登山

樹齢約600年。満開のエドヒガン・虎尾桜へ

お天気の良い午後に、山頂へは行かず、福智山中腹にある樹齢約600年の虎尾桜を見に行ってきました。
植物の話

ウツボグサの話

名前も姿形も特徴的で面白い、ウツボグサについての話です。
日帰り登山

オオキツネノカミソリの群生、7月の井原山

夏が来ると、山の中がオレンジ色のオオキツネノカミソリに覆われるという、井原山へ行ってきました!
日帰り登山

ノハナショウブを狙って、6月の平尾台へ

梅雨の晴れ間にノハナショウブを見に平尾台の広谷湿原へ行ってきました。
植物の話

サイヨウシャジンの話

サイヨウウシャジンとその変種・ツリガネニンジンの違いやそれぞれの名前の由来についての話。
植物の話

ミヤマキンポウゲの話

光沢のある黄色の花弁を持つミヤマキンポウゲの話。
植物の話

イワツメクサの話

小さく可憐な姿のイワツメクサについての話。