山小屋日記-in NZ③

1日目 小屋入り・・・?

今日は待ちに待った(?!?!)、ヘリコプターで小屋入りの日。朝、賞味期限間近で安売りしていた固いベーグル、バナナを食べ、荷物の最終確認し、小屋スタッフ専用の駐車場へ出発。駐車場では小屋に持って行く荷物をバスへ乗せ、不要な荷物はブリッジの車に...
山小屋日記-in NZ③

毎日荷造り

25日土曜日は入山前、街ですごす最後の日。泊まっていたairbnbまでブリッジが車出迎えにきてくれ、私の荷物を車の後部座席に詰め込みます。夜はブリッジと一緒に宿を取りましたが、チェックインはできないので、お昼までぷらぷら街を歩くことに。▲こ...
山小屋日記-in NZ③

制服受け取り、荷造り

今日は制服をオフィスに受け取りにいく日。他にやらなければならないことは、kiwibankに行って銀行口座に紐づいた携帯電話番号の変更。websiteから変更しようとすると、変更の前に登録済みの番号にPINコードが送られ、認証が求められます。...
山小屋日記-in NZ③

揺れるフライト〜到着

ニュージーランドからこんばんは。戻ってきました。一年半ぶりです。この夏、日本の山小屋で働きしっかりジャパニーズモードな私には、店員さんの会話とか、漂う空気感とか、横断歩道の渡り方とか、とにかく全てに違和感を覚えています。確かこんな感じでやっ...
山小屋日記-in NZ③

出発までの16日間

山小屋生活を切り上げ、地元に帰ってきて、浮気調査の広告が大きくどどんと交差点なんかにあって、車から見えた時に、どんな仕事をするのか気になって仕方がない最近です。探偵事務所のブログ、あまりにも気になって過去に読んだことがあるんです。ドロドロで...
山小屋日記-2025

170日目〜171日目 荷造り、下山

170日目、朝7:00に朝食の館内放送で目が覚める。あぁ、7時か。もう少し寝ていたいが、支配人は今日から2連休で街に降りるので、8:00頃下山する前に挨拶をしなければ。支配人と会えるのも今日が最後だ。のそのそとふとんから出て、歯を磨き、着替...
山小屋日記-2025

168日目〜169日目 あと少し

168日目は、友人がチェックアウトして下界へ降りて行った。私のお昼ご飯休憩の時に合わせて隣の小屋へ行きピザを一緒に食べ、お見送りをする。3日間短い間だったが、リフレッシュしてもらえただろうか。下界での生活のストレスを忘れて森林浴に登山を楽し...
山小屋日記-2025

167日目 友人と涸沢へ

友人がはるばる森の中まで来てくれて2泊してくれることになった。直前まで天気や本人の都合もあるので迷っていたが、無事お天気にはめぐまれた。昨日から明日にかけての2泊3日間の滞在で、中日である今日は私もお休みをとり、涸沢へ行くことにした。前日の...
山小屋日記-2025

162日目〜166日目 長い5連勤

5連勤のち1日のお休み、そして2日働けば下山。というのは前々からわかっているのに、この5連勤は長く感じて仕方ない。皆には「さやちゃんと⚪︎⚪︎するのも最後だね」「このシフトも最後だね」と言われながら毎日仕事を淡々とこなす。私の頭の中は一刻も...
山小屋日記-2025

161日目 奥又白池へ

朝6:30、気持ち良い青空の下、出発する。行き先は奥又白池。3年前に働いていた時からいってみたいと思っていた場所で、働く小屋から日帰りでいくことができる。雪が溶け、登山道が整備されてからしか入れないようになっており、メジャーなルートではなく...
山小屋日記-2025

160日目 連休一日目、お金を使う

ここでの山小屋生活において、最後の2連休。2日目は、休みが重なった1人のスタッフと一緒に奥又白池へ行こうと数日前に決まった。では、1日目は何をしよう。登山という登山をする気にもなれず、コーヒーとスイーツがおいしくホッと一息つくことのできる、...
山小屋日記-2025

157日目〜159日目 バッジ制作

下山する日が着々と迫ってきている。それまでに私が終わらせなければならないことは一つ、バッジのデザインだ。デザインを確定させ、あとは納品を待つだけ、という状態にさせて下山しなければならない。しかし、仕事と休みをきっぱり分けたい私は、休みの日を...
山小屋日記-2025

156日目 最後のランニング

天気は悪くないようなので、山へ行っても良いのだが、あと片手で数えるほどしかない休日である今日、昼前から走ることにした。いつもは8kmほどだが今日は半分の4km。帰り道は粘菌やキノコが気になり、すぐに足を止めては観察モードに入ってしまった。ラ...
山小屋日記-2025

151日目〜155日目 秋刀魚にストーブの季節

この5日間で一気に気温が下がり始めた。秋だ。じめじめなんてしないし、遂に小屋の中は日が暮れたあとだけだが、ストーブやヒーターが必要になってきた。クーラーなしで夏を越してきた私たちスタッフでさえ気温の落ち方に驚いているが、きっと下界からやって...
山小屋日記-2025

150日目 お休み

今日は12時を過ぎてからベッドをでる。休みだ。晴れのお休みだ。山へもいかず、走りもしない。少しご飯を食べてカメラを持って外に出てみる。こんな日もあっていいだろう。おやつの時間には、今季3回目となるお隣の小屋のコーヒーソフトを食べ、重そうなザ...