エンレイソウ

山小屋日記-2025

28日目 なんのために働くのか

昨日の夜は日本酒を飲みながらトランプをしたが、今日の夜はお酒も飲まず延々とおしゃべりをした。その一つの話題が、なんのために働くのか、だった。1人は経済を回すためと答え、2人はお客さんのため、私の答えはというと、自分のため。表向きな答えはもち...
山小屋日記-2025

23日目 出会い

今日はお休み。1日晴れだというので、同じくお休みの先輩は上の方へと朝早くに出発したようだが、私はゆっくり起きて夜ご飯を先に作り、昼前に出発した。従食は、夜ご飯のみ皆で一緒に食べるが、今日は1人で食べたいという時はカレンダーにばつ印をつけてお...
山小屋日記-2025

22日目 雪が溶け、緑がつき始める

今日は比較的に平穏に1日が過ぎた気がする。特に仕事のことで書きたいと思うことはないので、3時間の休憩中の植物観察、定点観察の写真を載せることにする。昨日は散歩をしなかったので一昨日ぶりに山や木、川、植物の様子を見たことになる。昨日は雨が続い...
山小屋日記-2025

12日目 散歩

連勤が終わり、今日は2連休初日。開山式があると言うので、行こうかなと8時頃目が覚めたときに思ったが、結局10時過ぎにやっとベッドを抜け出した。まだ山には雪があるし、歩き過ぎると一度痛めた膝が心配なので、のんびりすることにする。朝昼ご飯を食べ...
山小屋日記-2022

6月の曇りの岳沢

6月も折り返し地点。徳沢周辺で日帰りで行ける場所の一つ、岳沢へ行ってきました。私は岳沢へ行くのは初めてです。前穂に登る方なんかは、岳沢を通って登山されるので話には聞いたことがあります。前穂始め穂高のとんがった山々をヘルメットをかぶってガシガ...
山小屋日記-2022

6月の雪残る涸沢カール

雪山登山は本格的にはしたことがありませんが、アイゼンがあれば行けそうだと山小屋の中で皆が話しており、休みが重なったまりちゃんと、涸沢カールへ日帰りハイク。雪と聞くだけでどきどきしてしまう私ですが、まりちゃんと一緒なら大丈夫だろうと、アイゼン...