山小屋日記-2020

【休暇0日目(下山日)】下りたら晴れ

待ちに待った下山日がやってきた。今日は下山日、明日から4日間休暇、翌日が上山日となり、約5.5日仕事から解放される!
山小屋日記-2020

【55日目】温泉とは無縁の山小屋生活

いよいよ明日が下山日だ。下山日の翌日からカウントして丸4日休暇となる。
山小屋日記-2020

【53•54日目】朝起きると、手が痛い。

休暇までいよいよ1週間を切った。目と鼻の先だ。予報だと台風が重なりそうだ。やれやれ。
山小屋日記-2020

【52日目】落ち着いた1日

今日は久しぶりに”ゲスト”が来ない1日だった。お客さんも多くはなく、比較的落ち着いておりゆっくりと時間が流れていった。
山小屋日記-2020

【51日目】芋煮の季節

9月が始まった。ここの山小屋では9月になると夕食時の汁物が味噌汁から芋煮に変わる。今日から小屋締めまでは毎日芋煮を作ることになる。
山小屋日記-2020

【49•50日目】太陽と月の錯覚

今は何時なのか、朝なのか夕方なのか夜なのか、今私は何を見ているのか…
山小屋日記-2020

【47•48日目】クマに注意

今日からテント泊の受付時に説明する事項が一つ増えた。クマについての注意喚起だ。
山小屋日記-2020

【46日目】大量の生姜焼き

今日は、3人ゲストが来るらしい。うち1人はとにかく食べる人間らしい。
山小屋日記-2020

【44•45日目】今日のゲスト

お盆を過ぎてからは、毎日ひっきりなしに”ゲスト”が来る。隣の山小屋スタッフを見送ったと思えば次は、某山雑誌の方々だ。取材らしい。
山小屋日記-2020

【42•43日目】小屋とスタッフの色

私の働く小屋だけでなく、隣の小屋も休暇が回り始めたようだ。先週に続き何人か遊びにきた。
山小屋日記-2020

【40•41日目】雲海、雷、そして雹

私の休暇はいつ回ってくるのだろうか。そんなことを考える余裕が出てくるくらいには、山小屋内が落ち着いている。8月前半に比べるとお客さんの数は多くはない。
山小屋日記-2020

【39日目】1人で任される従食

今日の夜の従食は1人で作った。
山小屋日記-2020

【38日目】在庫管理

ヘリ日前後の仕事について書いてきたが、もう1つ大事な仕事がある。在庫管理、在庫チェックだ。
山小屋日記-2020

【37日目】試食

今日の夜は、お客さんに出している夕食=客食を試食することになった。
山小屋日記-2020

【36日目】冷凍庫フル活用

今日は、数日前に届いた長芋を専用の機械でひたすら、すりおろした。手がむずむずする。