28日目 なんのために働くのか

昨日の夜は日本酒を飲みながらトランプをしたが、今日の夜はお酒も飲まず延々とおしゃべりをした。その一つの話題が、なんのために働くのか、だった。1人は経済を回すためと答え、2人はお客さんのため、私の答えはというと、自分のため。

表向きな答えはもちろんお客さんのためだが、そこからさらに突き詰めるのなら、究極な答えは自分のためだと思っている。私が生きていくため。働いた分の対価をお金で受け取り、そのお金で私が生きていくため。

日中は気持ちの良い晴れで、植物観察を数時間。下流の方へばかり行くのが日課だが、今日は下流も上流もどちら方向へも散歩した。

いつものようにスミレは名前もわからないのに、写真だけ撮る。蕾を見るとどうしても撮りたくなってしまうのだ。しかし、よく見てみると距の部分が、いつものスミレとは違って花弁と同じ色をしている。葉も形が違うような?

これは、私の予想では、ベニバナイチヤクソウの新芽。

こっちは、ユキザサに似ているがきっと、アマドコロの新芽。

エンレイソウは、花をつけている株がどんどん増えているので、毎回写真を撮ることはしないが、目を引くような色をしていると、思わず撮ってしまう。この子はとても美しい黄緑色。

この蕾は今シーズン初めて見た。なんだか見覚えがあるような気がするが、思い出せない。

【小屋から望む前穂】

【化粧柳と前穂】

【梓川と大天井】

【大天井岳】

COMMENT

タイトルとURLをコピーしました