揺れるフライト〜到着

ニュージーランドからこんばんは。戻ってきました。一年半ぶりです。

この夏、日本の山小屋で働きしっかりジャパニーズモードな私には、店員さんの会話とか、漂う空気感とか、横断歩道の渡り方とか、とにかく全てに違和感を覚えています。確かこんな感じでやってたよな、という一年半前の記憶が完全に日本で塗り替えられてしまい、一瞬一瞬戸惑うしかありません。きっとこの掴みようのない感覚はすぐに消えて、ニュージーランドモードに切り替わってしまうので、忘れないうちに、ここに書いておきます。

あっけなく終わる出国と入国審査

最後のブログを書いてから1週間くらい経った気分ですが、たった2日前、、、。ブログを書いていたのは羽田から成田へ向かうバスの中でした。あれから成田空港に到着、荷物が超過してしまうのでチェックイン前にオンラインから支払いをし(チェックイン時にカウンターで手荷物超過の手続きをしてしまうと金額が上がってしまうので)、空港の中をふらりと回り、ニュージーランドでの保険にオンラインから加入し、カウンターでチェックイン、荷物を預けて出国審査へ。ニュージーランドに行く度に思いますが、この数年と10年前とでは空港の中の流れがすっかり変わって毎回面食らいます。

今回、ビザはオンラインで申請していて、パスポートの中のICチップから情報が読み取れるので出国審査では無人、機械にピッとパスポートをかざすだけで飛び立つことができます。ニュージーランドに到着してからも、無人。ピッ。出国スタンプも入国スタンプも押されません。

荷物に関しては厳しいので、オンラインからの申告が必要、さらに現地でも空港のスタッフから何を持ってきているのかと一人一人質問されます。私の場合キャンプ道具が申告対象なので、簡単な質問をされ、犬がくんくんと荷物を嗅いでチェックされました。

中東を旅行した時は空港に入るだけでも(街中のショッピングモールも)金属探知機(?)に荷物を通さなければならず、かつ入国、出国審査でも荷物検査、列はぐちゃぐちゃ、人間が人間を検査していて生々しかったのですが、ニュージーランドや日本は機械的で、良く言えばスムーズ、なんだか冷たい感じでした。

オークランドで乗り換え

ニュージーランドに到着してからはオークランドで乗り換え。しかしここで問題発生。ニュージーランド全体で天気がよろしくなく、多くの便が欠航もしくは遅延。私が飛ぶ時間前後にも欠航のお知らせが出ています。え、もしかして、今日オークランドに泊まらないと行けないかも?

空港内のカフェに入り、この画面がカフェ内に設置してあったのでその真下でサンドイッチにカフェモカを注文して、ソワソワしながら時間を待ちます。

空港内は長蛇の列。結局何の列だったのかよくわかりませんが、流れていた放送から、きっと欠航になった人たちの振替便の手続きでしょう。

オークランドに泊まるならどこに泊まろうかと少し調べたりもしましたが、無事画面上にGo to gateの文字が出たので、ゲートへ。あまりにも空港内がバタバタとしているし人がごった返しているのでニュージーランドの国内のニュースを見てみると、結構な大惨事になっている模様。場所によっては停電や洪水が起きているみたいでした。

定刻から遅れはしましたが、クイーンズタウンへのフライトは無事出発。

がしかし!飛行機が揺れる揺れる。クイーンズタウン到着前の30分間くらいは、いやぁな汗をかき、酔いました。ガタガタと揺れるというより急にふわっと浮いたり急降下したり、雲の中で浮遊感を楽しませてもらいました。いや、楽しくない。着陸した時は、機内から自然と湧く拍手。飛行機に乗るのは好きですが、揺れるのだけは嫌いです。

クイーンズタウン

2年前クイーンズタウンの空港に到着した時、感情が込み上げてきたのを覚えています。あの時は、またニュージーランドに戻ってくることができたと嬉しく、もう一つの家に足を踏み入れたような感覚でした。しかし、今回は「また戻ってきたけど、来年も再来年も戻ってくるのだろうか。私はこのサイクルを続けるつもりなんだろうか」とポジティブでもネガティブでもなく、自然と自分自身への問いが降りてきたのです。今いくら考えても分かりませんし、今は目の前にある仕事をこなすだけ。考えても仕方ありませんが、この感覚は忘れたくないです。

到着した後は、Uberを捕まえて今夜のairbnbに移動。歩いて10分足らずの場所ですが、荷物は多いし天気も悪いので贅沢に車に乗ることにしました。荷物を下ろした後は、夕食を食べにいく気にもなれず、ダラダラと部屋で過ごしました。これからの生活に必要な携帯のeSIMだけベッドの上から契約。携帯ショップに行かずとも現地のSIM、携帯電話番号を手に入れることができるなんて、便利な世の中になりました。eSIMは、skinnyのwebsiteから契約。それ自体に費用はかからず、ひとまずこの数日間必要な500MBを5NZDで購入。

明日は、ブリッジと1年半ぶりに再開し、お茶をしたりオフィスに制服を受け取りに行く予定です。

COMMENT

タイトルとURLをコピーしました