6日目 布団運び

営業開始まであと4日。入山してから毎日、小屋には関係者の方々がひっきりなしにやってくる。小屋の設計士さん、水道屋さん、家具屋さん、市の職員の方、環境省の方・・・。そして今日は、煙突やさん、布団やさん。

布団は、今まで使っていたもののほとんどを回収していただき、トラック一杯に詰め込まれたふかふかの新しい布団を小屋の中に皆で入れていく。山の中とはいえ、日中日差しは十分に降り注ぎ、なかなか暑い。皆で息を切らしながら、階段を何往復もし、2階へと運んでいった。

今日のメインイベントはそれ。布団を運んだ後は、部屋に必要分を振り分け、掃除の続きを行う。

昼には少し時間があったので昨日の新芽探しの続きをした。

これは昨日も見かけたヤマエンゴサクではなかろうか。

これはカタバミのはず。こんなふうに葉が折り畳まれた状態でニョキニョキ伸びていくなんて知らなかった。

これは他の緑に比べ明るく瑞々しい色をしているが、何の花だろうか?

これもよく見かけた。散らばってはおらず、一箇所にたくさん生えていた。

くるんと筒状の葉っぱも可愛い。

どれも、わかりそうでわからないのがもどかしい。早く答えを知りたいような、じっとゆっくり観察したいような。

定点観察は4枚撮影した。遠い水色の空に、澄んだ空気のおかげで山々がくっきりはっきり見える。

【小屋から望む前穂】

【前穂と化粧柳】

【梓川と大天井】

【大天井岳】

せめて一つ目の【小屋の前からの前穂】は毎日続けたい。

 

COMMENT

タイトルとURLをコピーしました