34日目 ソファ

今日は連勤最終日。いつもなら明日は休みだと嬉しくて、日々のイライラなんて忘れて仕事に取り掛かるのに、今日も朝から小さなことの積み重ねで、発狂しないように、自分を抑えるのに必死だ。

誰もが言うように自分自身も私のことを落ち着いた人間だと思っていたが、そうでもないらしい。皆、よく平気でこの状況の中仕事を続けているなぁと思う。ニュージーランドで、1人で仕事をすることに慣れてしまったのか、人と働くのは本当に難しいし、言い方は悪いが疲れる。自分のペースが掴めないし合わせるのは大変、乱されようもんなら、逃げ出したくなる。きっと3年前はこんなに苦労していなかったはずだ。それとも、こうやってぐちゃぐちゃ考えていたことは忘れて記憶が美化されているのか。

今日は久しぶりに休憩がまとまって取れる日だったので、外に出た。この前の雨と、昨日今日の気温の高さでか、みんな大きくなっているし、緑が濃くなっている。みんなというのは。ハシリドコロやトリカブト、エゾムラサキ、スミレ、そしてニリンソウ。もちろん小屋の前の春楡の木も。

数日でこんなにも植物は成長するのに、自分はおんなじ事でずーっと文句を言っている。

今シーズンは女子は1人、男子は2人が個室を使い、他の女子4人は2人ずつの相部屋だ。私は相部屋手当を貰えなくても個室が良かったが、じゃんけんで負けて、相部屋だ。

休憩時間はその狭い部屋で過ごそうにもテーブルなんてないし、椅子もない。スペース上、ベッドに座るしかできない。最近見つけた倒木が良い感じなので、そこに今日はテント泊で使っているマットを敷いて、座ってみた。寝転がるに近い角度だ。これまで寒かったり風が強かったり雨だったりで、外で過ごすには適さない気候だったが、今日は気持ちよく風は吹き、日差しも心地よい程度にある。

これからはしばらくここで過ごすことになりそうだ。虫が多いのだけが、欠点。

COMMENT

タイトルとURLをコピーしました