山小屋へ荷物発送

気付けば、入山日まであと10日。荷物を事前に送りたい場合は来週中頃までに宅急便で送るようにとのことで、やっと今日発送しました。7ヶ月分の衣類や日用品、それから余計なものをたくさん詰めた段ボール。2箱。

山小屋での住み込みバイトは2回目です。1回目は一昨年、稜線上の山小屋でしたが、今回は森の中の山小屋です。前回は、送った段ボールの大きさや重さを記録に残してないので、なんとなくの記憶ではありますが、1箱にまとめて大きさは確か120サイズでした。初めてのことで当時はよくわかっておらず、日帰り〜1.2泊で使える28Lザックや衣類、日用品を1つの段ボールにまとめたと思います。

今回は、電話で「前回働かれていた小屋よりも沢山持ってきていいですよ〜」的なことを言われ(下界にも近く荷物や物資の運搬はヘリではなく車両だからでしょうか)、その言葉に甘えてしまい、なーんか、モノが増える増える…。

増えた理由(言い訳)を書き残しておくと

ひとつは、長靴。雪解けの時期や雨が多い時は長靴があった方がいいですということで、持ち物リストにも記載が。折り畳んで小さくできる長靴も良いなと思いましたが、発掘調査で使える長靴をせっかくなら買うことにし、お陰で段ボール1箱を長靴が支配。しかも安全靴なのでやたら重い。

次、洗濯洗剤とシャンプー類。7ヶ月分必要なので、旅行用サイズではなくフツーのボトル。液体類、重いしこちらも段ボールを占領します。思い返すと、前回の山小屋では長靴は貸出があり、洗濯洗剤は小屋にあるものを共有して使っていました。

そして、衣類。前回の山小屋生活中に気づいたのですが、山小屋で働くということは、山歩きをするでも縦走するでもなく、山小屋で生活すること。山小屋生活に適した服と山歩きに適した服装をイコールにする必要はないのです。この辺をあまり深く考えておらず、軽いものを!乾きやすいものを!そればかりが頭にあり、前回の山小屋生活時、レインウェアを新調し、機能性、実用性高めな登山服ばかりを持っていきました。まあ、しかし寒い寒い。

小屋の中では全身運動である登山をするわけではありません。寒い日はヒートテックを着たり重ね着しやすい服を選べばいいし、雨の日はレインウェアを着る事なく小屋でのんびりしておけばいいのです。いや、そりゃそうだろう、と思われるかもしれませんが・・・。そんなこんなで、軽くなく、かさばる服を2、3着詰め込んだら、荷物が増えたなあ重いなあ、という話です。

最後に、できる限りの荷物を段ボールに詰めた、これです。前回は、心配性なので当日背負うザックにあれやこれや詰めてたんです。結果、天候の悪い中15kg以上のザックを担いで歩く羽目になり、自分で自分の首を絞めていました。失敗を活かし、今回は入山日(移動日)身軽になるように、荷物のほとんどを段ボールに詰めました。

(他にも、お絵描き道具や地図、植物図鑑・・・心当たりはいくつもあります。)

 

あれもこれも足りなかったとなるか、こんなに必要なかったなのか、ちょうど良かった!なのか。7ヶ月後の自分のみぞ知る、ですね。

COMMENT

タイトルとURLをコピーしました